ソフトバンクエアーを購入しようと思っているけど壊れたときの不安があったり、現在利用しているけど壊れてしまって連絡先がわからない方はいませんか?
ソフトバンクAirを買いたいけど壊れたらどうなるの?
ソフトバンクAirを使っているけど壊れたかもしれない…
ソフトバンクAirはスマホと違い別の機種に取り替えることが難しく、壊れたまま使えない状態が続くのはもったいないですよね。
今回はそんな方のためにソフトバンクエアーが壊れたときにできることをまとめました。
まずは故障かどうかの確認を

まずはSoftbank Airターミナルについている「Powerランプ」の色を見て、本当に壊れて位のかを確認しましょう。
このランプが緑であれば正常ですが、赤なら故障の可能性があります。
Airターミナルの再起動を行う
Softbank Airの調子が悪いときは再起動を行いましょう。
Softbank Airには電源ボタンがないため、再起動をするためには電源を一度抜く必要があります。
ソフトバンクサポートに連絡
もしそれでも改善がない場合はテクニカルサポートセンターに連絡しましょう。
ソフトバンクエアーは修理不可
Softbank Airは修理ができないため、壊れたときは交換か買い換えになります。
ただ、契約して1年間は「メーカー保証」がついているので自然故障であれば無償で交換ができることもあります。
1年を越えた故障や、破損を伴う故障の場合は有償交換になりますが、有料の補償オプション「あんしん補償」に加入していれば無償で交換出来ることもあります。
Softbank Airの交換にかかる費用
保証加入 | 保証未加入 | |
1年以内(自然故障) | 無償交換 | 無償交換 |
1年以内(顧客過失) | 無償交換 | 有償交換 |
2年目以降(自然故障) | 無償交換 | 有償交換 |
2年目以降(顧客過失) | 有償交換 | 有償交換 |
落下や水没などの利用者が原因で有償判定になってしまった場合は17,600円(税込)が目安として発生しますが、詳細はテクニカルサポートで確認する必要があります。
補償オプションは必要?
機器をお買い上げいただいた場合の「1年間保証」と、Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)でご加入いただいた場合の「あんしん補償」の2種類があります。
ソフトバンクAirのYahoo!BB基本サービス(プレミアム)は月額料金が800円(税別)で2年間で19,200円(税抜)となります。
そのため有償交換の費用と比較しても大差はないので入らなくても問題はないでしょう。