今回はスキマ時間で遊べるシンプルなパズルゲーム「トゥーンブラスト」を実際にプレイしてみたのでご紹介します。
トゥーンブラスト、どんなゲーム?

トゥーンブラストは2つ以上の繋がった同じ色のブロックをタップで消していくだけのシンプルなパズルゲームです。
名前の通り、爆破パズルとなっておりブロックを消すときに弾ける感覚が爽快感があって気持ちいいです。
なお、私自身このブログで様々なスマホゲームをレビューしていますが実は現役でプレイを続けてるのはこのゲームだけです。それくらいハマるゲームです。
▲管理人はスキマ時間を1年以上使って気づけば1360面までやりこんでます。
ゲームの流れ
基本はステージをクリアしていくだけ
基本的には順番に出てくるステージをただ延々とクリアしていくだけです。
ステージ数は6000ステージ以上あるということは確認できており、難易度はバラバラなので急に難しいステージが出てくることもあります。
ステージごとにクリア条件がある
ステージによってタップできるが決められていますが、時間制ではないので難しい場合はゆっくり考えることができます。
また、ステージによって「箱を規定数壊す」や「決められた場所にあるブロックを壊す」など様々なクリア条件が設定されています。
アイテムは繋げると進化する!
ブロックを5個以上同時消しするとアイテムが出現し、周囲のブロックをまとめて消すことができます。
さらにアイテム同士を隣り合わせで消すことでアイテム同士の特徴を引き継いださらに強力なアイテムになります。
爆弾は周囲破壊
爆弾は周囲のマスの部ブロックを消します。
爆弾だけでなく、すべてのブースターを単独で起動できます。
ロケット×2は縦横1列破壊
ロケットは一つだと1方向の列を消すだけですが合わせることで十字列のブロックを消します。
遠い場所まで貫通するのでステージによっては重要アイテムになります。
ロケット+爆弾は十字3列消し!
ロケットと爆弾を同時消しすると三列十字消しができます。
汎用性があり、見た目も派手で気持ちいいです。
ミラーボール×2は全破壊!
ミラーボールは2つまとめて消すことで盤面のブロックを全消しします。
このゲーム最大の大技で、狙って出すことは難しいですがこれが本当に爽快で気持ちいいです。
トゥーンブラストの特徴
広告が出ないだけで大正義
最近パズルゲームの多くは広告収入をメインにしているのでステージ間で広告が出るものがほとんどです。
しかしこのゲームは広告がない珍しいタイプなのでそれだけで満点評価に値します。
難易度は控えめでわかりやすい
アイテムの種類は多く見えますが、プレイしているとすぐ覚えるレベルなのでサクサク進めます。
難易度も低めなので暇つぶしには丁度いいゲームです。
課金要素はかなり少な目
本ゲームはスタミナ回復式の課金システムなんですが、通勤中や休憩時間くらいのプレイだとそうそうスタミナは尽きません。
尽きたとしてもゲーム中に貰えるコインでスタミナ回復ができますし、私も数百ステージ進んでいますが、課金の必要性を感じたことはありません。
評価:文句の付け所ナシ!
先に総評から言いますと、親にも勧めていい神アプリだと思っています。
もともとはレビューのために始めたアプリなんですが、今までプレイしたパズルゲームの中では一番好きかもしれません。
広告もなく、何かを収集したり周回することもない本当に何も考えずにできる純粋なパズルゲームでした。
クオリティ | |
ハマりやすさ | |
無課金でも遊べるか | |
広告の少なさ | |
総合評価 |