スマホ・PCニュース

Ymobileのプランが上方修正、来年1月1日よりシンプル2Mのデータ量が20GBから30GBに

2024年11月にデータ増量オプションのデータ増加量を5GBから10GBに増加したYmobileですが、12月12日にさらにデータ基本容量を増加することを発表しました。

Ymobileのプラン容量が増加

参考:SoftBank公式HP

新データ容量の変更点

シンプル2Mの変更点
変更前変更後
料金3,650円3,650円
データ量20GB30GB
データ増量10GB5GB
おうち割-1,500円-1,500円
シンプル2Lの変更点
変更前変更後
料金4,650円4,650円
データ量30GB35GB
データ増量10GB5GB
おうち割-1,500円-1,500円
だれとでも定額+800円0円

今回の変更ではシンプル2M/Lが対象になり、シンプル2Mではデータ容量20GBが30GBに、シンプル2Lではデータ容量30GBが35GBに変更となります。

さらに、シンプル2Lに関しては10分以内の通話が無料になる「だれとでも定額+」が無料で利用ができるようになります。

一方で11月にデータ容量の増加分が上がった「データ増量オプション」の内容は増加前に戻ることとなりました。

この変更は2025年の1月1日から先行開始を予定しており、すでに該当プランを利用されている方は自動的に更新されるため手続きは不要とのことです。

UQモバイルとの比較

2024年11月には競合であるUQモバイルがコミコミプランのデータ量を引き上げ、他社を引き離す料金ステージに上がりましたが、今回のYmobileの改変もこの変化に対抗しての動きと見られています。

YmobileUQモバイル
シンプル2Mコミコミ+
金額3,650円2,980円
データ量30GB33GB
10分無料800円無料
ネット割-1,500円なし
合計2,950円2,980円

変更後の比較では、固定回線とのセット割を組んだ際に料金が並ぶこととなりました。

Ymobile側は通話オプションを外すことで800円安くすることもでき、PayPayカードを使用しているのであれば若干の割引はありますが、やはり固定回線(ソフトバンク光/Air)ありきということになってしまいます。

料金単体で見るとUQモバイルの「コミコミプラン+」が安くなっていますが、PayPayカード・ソフトバンク系の固定回線のどちらも利用される方はYmobile、といった選び方がいいでしょう。