ドラクエウォークとは?

ドラクエウォークとは2019年にリリースされた「ドラゴンクエスト」をモチーフとした位置情報RPGゲームです。
当時は様々な位置情報ゲームがリリースされましたが、その中でもトップ3に入る人気ゲームとなっていて現在でも大勢のプレイヤーに遊ばれています。
ゲームの流れ
目的地を設定してその場所に行く

ドラクエではストーリーにそっていろいろな村や洞窟などに向かいますが、ドラクエウォークでは現実世界で決めた目的地を訪れることでイベントが進みます。
その日に行く場所を目的地にするといいでしょう。
道中で戦闘になることも
冒険の途中ではシンボルエンカウントでモンスターと戦闘になります。
モンスターを倒すことでレベルを上げることができるので積極的に戦闘しましょう。
目的地では様々なイベントが

目的地に到着すると、ボスとの戦闘や仲間の加入など様々なイベントがあります。
こうしてストーリーを進めていくのがドラクエウォークの楽しみ方になります。
その他の特徴
ガチャは確率も演出も良心的
ガチャ演出は最高レアリティの排出率が7%と良心的です。
演出面も期待度があがる演出や確定演出などもあって楽しいです。
地名オフなど親切機能は多数

ゲームをプレイして気づいたのがスクリーショットに地名が写り込むことだったんですが、設定を見てみると「地名オフ」の機能がありました。
SNS上での身バレが不安な方などはここをオフにしましょう。
また、ゲームを起動していないときにも歩数をカウントしてくれる機能もあり細かいところまで一流です。
健康管理機能「歩くんですW」

アップデートで追加された機能で、消費カロリーや代謝の計算までしてくれる便利機能です。
位置偽装はできない
こういったゲームで必ず話題になりますが、このゲームではバッチリ対策されているので位置偽装はできません。
【参考記事:位置偽装って違法?位置偽装の方法と使うアプリを紹介】
総評:文句ナシの満点
好みなどを排除して純粋にゲームレビューとして見て満点評価です。
ゲームの作りに関しては、大容量ゲーム並のボリュームなのにロード時間も短いので細かいところの容量削減をしていると思われます。
難易度も難しすぎず、簡単すぎず万人が遊べるレベルで設定されているのでプレイ中にストレスに感じる場面はほとんどありません。
そして適度な移動を強いられるゲームシステムで、歩行を避けてゲームを進めることができなくなっている点は位置情報ゲームとしては逆に高評価です。
大手ゲームブランドに恥じない完成されたゲームでした。
クオリティ | |
ハマりやすさ | |
無課金でも遊べるか | |
広告の少なさ | |
総合評価 |